掃除で運気アップは玄関から!風水式すごい掃除術

玄関は風水においても非常に重要な役割があります。
運気も人と同様に玄関から入ってきます。
ホテルや旅館、飲食店などでも入り口やロビーが汚いと入りたくないですよね。
それと同じで良い運気も汚い玄関には入ってきてくれません。
それどころか悪い運気が入ってきてしまいます。

そのため、今玄関が汚い家は玄関を掃除にすることで運気がすごく上がります。
玄関の掃除は他の比較的簡単なのでささっと掃除をして良い運気を迎えましょう!

風水的にNGな玄関

玄関にゴミが置いてある
ダンボールや手紙などが積まれている
たたきに出しっぱなしの靴が家族の人数分以上ある(4人家族なら4足まで)
濡れた傘が置いてある
玄関にのれんがかかっている
ハサミやカッターなどの刃物がだしっぱなし
穴の空いた靴や壊れた傘が置いてある
鏡を玄関の正面に飾られている
枯れた花や観葉植物が放置されている
鏡が汚れている

風水的にOKな理想の玄関

清潔感がある
鏡が左右のどちらかに飾ってある
盛り塩が置かれている
玄関マットがある
お気に入りの一足をたたきに出す
湿気がない気持ちいい玄関
明るく温かみがある玄関

玄関の掃除方法

風水的にOKな理想の玄関に近づけるための掃除方法を紹介します。

捨てる

穴の空いた靴や壊れた傘、枯れた花など置きっぱなしになっている不用品は捨てましょう。

この時に下駄箱の断捨離も行うとスッキリとした玄関になりますよ。

古い靴や履かない靴を持っていると悪い運気が溜まってしまいます。
下駄箱の中がぎゅうぎゅうなのも風水的にNG!
1、2年履いていないもの、靴底がすり減っているもの、汚れが強いものなどは捨てて運気の風通しを良くしましょう。

ダンボールなどを玄関にためている方も多いと思います。
通販が便利な時代になりダンボールが溜まりやすいですよね。

ダンボールなどの紙類は湿気を吸いやすく、放置していると湿ってきます。
湿気や水気は風水的にNGです。
水気は悪い運を含んでいるので、ダンボールが邪鬼を放つようになってしまいます。

玄関に邪鬼を放つものがあると、良い運気が入ってこないだけでなく、家中に邪鬼が漂ってしまいます。

また、ダンボールは害虫が住処として好むので、玄関から入ってきた害虫の住処にもなってしまいます。

ダンボールはできるだけ貯めずに回収日に出す、湿気の少ない部屋に置くなどして邪鬼から家を守りましょう。

下駄箱の掃除

下駄箱の中をすべて出して掃除機でホコリを吸い取りましょう。
固く絞った雑巾で天井面、壁面、底面の順番で拭きます。
カビ予防のため消毒用アルコールを吹きかけます。
扇風機などをで下駄箱に風を送り乾燥させます。

下駄箱の消臭、除湿で運気アップ

湿気は悪い気を招いてしまいます。
一日中履いたあとの靴を下駄箱にそのまま入れてしまうと靴に吸われた汗で下駄箱内が蒸れてしまいます。

帰ってからすぐに下駄箱にしまうのではなく、2時間ほど靴を乾かしてから下駄箱にしまうようにしましょう。

また、靴底には道の汚れだけでなく、道に落ちている悪い運気もついています。

そのため、軽く靴の裏を拭いてからしまうと玄関、下駄箱に悪い運気を入れずに済みます。

下駄箱の棚板に新聞紙を敷くと、ドロや汚れがつきにくくなるので、次回以降の掃除が簡単になります。

新聞紙は湿気や悪臭を取り除いてくれるので、下駄箱内を清潔に保つことができますよ。
さらに、重曹や炭を器にいれて下駄箱内に入れれば、消臭と除湿の両方の効果を得ることができます。
時々かき混ぜて2ヶ月ほどしたら取り替えましょう。

たたきの掃除で邪鬼払い

ものが片付いたらたたきの掃除をしましょう。
この時は玄関を開けて外に向かって掃き掃除をすることで悪い運を外に出しましょう。
濡らしてちぎった新聞紙や湿った茶殻などをたたきに撒いてから掃き掃除を行うと土ホコリをたてずに掃除できます。

たたきを掃き掃除した後に残った土汚れは重曹と歯ブラシを使用してこそぎ落としましょう。
汚れの上に重曹をまき、濡らした歯ブラシでこすり水拭きで汚れを拭き取りましょう。
最後にクエン酸水をまき、乾拭きをすることで重曹を取り除きましょう。

それでも落ちない頑固な汚れにはクリームクレンザーと中性洗剤を混ぜてスプレーし、ナイロンブラシでこすりましょう。
こちらも汚れが落ちたら水拭きし、から拭きで仕上げます。

※大理石や御影石などのデリケートな素材に重曹や洗剤類を使うと変色の恐れがあります。
デリケートな素材の場合には水拭きとから拭き、歯ブラシにタオルを取り付けたもので掃除しましょう。

ドアの掃除

ドアの掃除をしたことはありますか?
大掃除のときでもドアってなかなか掃除しようと思いませんよね。
ドアは雨風はもちろん、太陽光にもさらされているので汚れや傷がつきやすく、劣化しやすいものです。

ドアノブは人が触る機会が多い場所なので、手垢汚れはもちろん、厄もついているので、きれいにして運気を呼び込みましょう。

ドアの掃除の基本は雑巾かけです。
木製や銅製などのドアがありますが、固く絞った雑巾で拭き、その後から拭きをします。
汚れが強い箇所には中性洗剤を吹きかけてから固く絞った雑巾で拭き、その後から拭きをしましょう。

ドアノブには手垢がこびりついている場合があります。
その場合は重曹水をかけて水拭き→から拭きです。
ドアノブなど家の金具をピカピカにすると才能運がアップします。
仕上げにメガネ拭きなどを利用してピカピカを目指しましょう!

表札

ドア同様、表札もなかなか掃除をする機会がありませんよね。
表札は風水では気の流れをよくする物と言われています。
表札もきれいに掃除して開運を呼び込みましょう。

表札も固く絞った雑巾で拭き、その後から拭きでオッケーです。
文字が彫ってある場合は溝に汚れが溜まっているので、綿棒やブラシなどで掃除しましょう。
また、インターフォンには他人の手垢がついているので、消毒用アルコールを綿棒につけて掃除しましょう。

鏡をピカピカに

玄関に備え付けの鏡がある家が増えてきましたよね。
備え付けられていない方も鏡は風水でマストアイテムなので飾っているかもしれません。
しかし、せっかくの鏡も汚れていたら効果が半減してしまいます。

鏡をピカピカにするには薄めた中性洗剤を柔らかい布に含ませて固く絞り、円を描くようにやさしく磨いてください。
洗剤は500mlの水に2、3滴程度ので大丈夫です。

全体を磨けたら水拭き→から拭きで終了です。
から拭きは上からコの字を描くように拭いていくときれいに仕上がります。

鏡をまだ玄関に飾っていない人はこちらの記事をお読みください。
風水で鏡がどのような役割があるかをまとめてあります。

玄関マット

玄関マットは厄落としをしてくれるアイテムとして風水でも好まれています。
しかし、靴を脱いだ直後の足で触れるため、汗や汚れが付きやすいものでもあります。
洗濯できる素材のものでしたら洗濯しましょう。

臭いが気になる場合は、重曹を玄関マットの上にまき、2時間ほどしてから掃除機で吸い取りましょう。

玄関マットは厄落としとして使われていますが、玄関が小さい場合には無理に使う必要はありません。
小さい玄関にサイズの合わない玄関マットを敷き、ごちゃっとなってしまうと運気が下がってしまいます。
その場合は玄関マットは敷かずにスッキリとした玄関にしてください。

玄関の湿気対策

湿気や水気は風水では悪い運気を含んでいるとされています。
しかし、汗ばんだ靴や濡れた傘などで、どうしても湿気が多くなってしまう場所です。
傘を外に出しておけるお宅ならいいのですが、玄関に入れなければいけないお宅も多くありますよね。

そこでおすすめなのが珪藻土です。

珪藻土マットといってお風呂場に置くものが流行りましたよね。
小さい穴が無数に空いていて一瞬で水分を吸収してくれる優れものです。
今では珪藻土は色々なものに加工されていて、靴の湿気取りや傘立てに応用されています。

また珪藻土でできた置物もあるので、下駄箱の中に入れれば湿気や臭いを吸収してくれますよ。

まとめ

玄関は運気が入ってくる場所です。
玄関が汚いと、良い運気は入って来ないどころか、悪い運気が入って来てしまいます。
玄関をきれいにするためにはまず不用品やゴミを捨てましょう。
そして下駄箱、たたき、ドアなどをきれいにすることであなたの運気はぐんぐん上昇していきます!
一度徹底的に掃除をすればあとはこまめに掃除をしてきれいを保ちましょう!